1.プレコングレス 公募型シンポジウム
- プレコングレスシンポジウムは下記の4企画です。
- 事前参加登録者のみ参加が可能です。参加を希望される方は、必ず申し込み期限内に事前申し込みを完了ください。
- プレコングレスシンポジウムの参加に必要となるIDやパスワードなどは、事前登録時のメールアドレスにお送りします。本学会から発信するメールが届かない場合に生じる不利益等については責任を負いませんので、予めご了承ください。
① プレコングレスシンポジウム(運動器)
| テーマ: | 福岡県理学療法士における痛みネットワーク構築に向けた取り組み | 
| 講 師: | 田中  創(福岡整形外科病院 リハビリテーション科 科長) 平川 善之(福岡リハビリテーション病院 リハビリテーション部 部長) 永富 祐太(九州大学病院 リハビリテーション部 主任) | 
| 司 会: | 原田 伸哉(令和健康科学大学 リハビリテーション学部 理学療法学科 助教) | 
| 日 時: | 5月20日(土) 19:00〜20:00 | 
| 会 場: | web(zoom) | 
② プレコングレスシンポジウム(神経)
| テーマ: | 脳卒中片麻痺者の歩行障害に対する評価と介入 ―エビデンスに基づく臨床実践にむけて― | 
| 講 師: | 大田 瑞穂(令和健康科学大学 リハビリテーション学部 理学療法学科 助教) 藤井 廉(武蔵ヶ丘病院 武蔵ヶ丘臨床研究センター 主任研究員 / 武蔵ヶ丘病院 リハビリテーション部 課長) | 
| 司 会: | 玉利 誠(令和健康科学大学 リハビリテーション学部 理学療法学科 教授) | 
| 日 時: | 5月20日(土) 19:00〜20:00 | 
| 会 場: | web(zoom) | 
③ プレコングレスシンポジウム(小児)
| テーマ: | 小児リハビリテーションの国際動向から考える子どもと家族を中心とした理学療法の在り方 | 
| 講 師: | 東 周平(北九州市立総合療育センター 訓練科) 楠本 泰士(福島県立医科大学 保健科学部 理学療法学科 准教授) 川野 晃裕(リニエ訪問看護ステーション キッズ世田谷 所長) | 
| 司 会: | 東 周平(北九州市立総合療育センター 訓練科) | 
| 日 時: | 5月20日(土) 19:00〜20:00 | 
| 会 場: | web(zoom) | 
④ プレコングレスシンポジウム(循環器)
| テーマ: | 心肺運動負荷試験が行えない場合の心疾患患者への運動処方に関しての討論 | 
| 講 師: | 若菜 理(新古賀病院 リハビリテーション課 副主任) 森田 和弥(横浜労災病院 中央リハビリテーション部) | 
| 司 会: | 若菜 理(新古賀病院 リハビリテーション課 副主任) | 
| 日 時: | 5月20日(土) 19:00〜20:00 | 
| 会 場: | web(zoom) | 
2.交流会について
[令和5年5月20日(土)20:10〜21:30]
| 内 容: | オンライン交流会 | 
| 会 場: | オンライン(oVice) | 
コーディネーター:久保田 勝徳(桜十字福岡病院/福岡県理学療法士会 学会部担当理事)
※詳細な内容は随時公開いたします。